上島佳代子のリネンと雑貨の教室

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

フラックスの花が咲きました*

0

    フランスのノルマンディー地方のリネンのお祭りに招待され、
    雑貨アーティストとして参加するとお伝えしたのが昨日。

    そして今日、箱にペンキを塗ろうと玄関先に出てみると、
    なんと今年初めてのフラックスの花が咲いていました!

    フラックスの花は本当に儚い花で
    午前中の優しい光の中で咲き、午後になるとパラっと
    弾けるように花びらが散ってしまいます。
    そして花芯のところが日に日に膨らんでいき、
    玉ネギのようなぷっくりとした種の房ができてきます。



    写真のフラックスは現在北海道で育てられている、
    主に『亜麻仁油』をつくるために育てられている品種。
    背丈は50センチほどです。

    布地のリネンの原料となるフラックスは
    少し違う種類で、背丈が1メートルほどあるんですよ。

    でもどちらの品種も風にしなやかに揺られる姿は、
    あぁ、フラックスだなぁ、と感じます。

    ヒバリが鳴くノルマンディーのリネン畑を訪れる日まで
    あと少し。

    それまでに沢山の準備をしなくては!

    ******

    メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→

     
    リネンのお話 | permalink | - | - | -

    フランスのリネンの街で雑貨アーティストデビューしてきます♪

    0


      フランスのリネンの街、ドゥードゥヴィルの広報担当者、
      ファビエンヌからの招待を受け、2015年のリネン祭りに
      雑貨アーティストとして参加することになりました。



      たぶん、日本人初ではないかと・・・。

      これまで何度もドゥードゥヴィルは訪ねていますが、
      一度として日本人はおろか、東洋人と会ったことがありません。
      観光地ではありませんからね。^^;

      そうなると、接客は当然フランス語となり・・・。
      まぁ、売り買いはなんとかなるものの、
      商品に対する質問などもされるわけで・・・。

      発表する作品づくりもさることながら、
      留学時代に覚えたなんちゃってフランス語をブラッシュアップ、
      いや、それよりここまで切羽詰まったら、
      ボキャブラリーをできるだけ増やした方がいいのだ!
      ということで、学生時代の単語帳暗記を復活させ、
      新しい単語の暗記を始めます。
      こうなると脳の老化との戦いともいえる。

      何かご褒美がないと、やる気がでないタチなので、
      現地の美味しいご褒美を思い浮かべながら・・・。

      写真は、フラックスビール(フラックスの成分は入っていません。)
      フラックスシードのパイやシュケット。
      ※フラックスはリネンの原料となる植物です。



      ******

      メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→





       
      リネンのお話 | permalink | - | - | -

      リネンのコラム、第4回(最終回)がアップされました。

      0



        『亜麻の里』さんで執筆させていただいている

        『北の国の亜麻のお話』。

        今回は第4回目、最終回となりました。

        今回の内容は『ポーランドと冬のリネン』。

        お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

        コラムはコチラ→


        *****

        メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→


        JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
        リネンのお話 | permalink | - | - | -

        でてきましたよ。

        0

          10月14日にフラックスの種を蒔いたことをお伝えしましたが→

          ちょうど一週間後の昨日21日、北海道のフラックスの芽がでてきました。



          わかりますか?左側の中央にちょこんと。



          か、かわいい。(笑)

          そして翌日の今日、22日。



          お、その右側にもうひとつ、双葉に土をのっけたままのちいさな芽がみえます。



          コルトレイクのフラックスはまだ動きはなし。

          頑張れー!

          そうそう、

          亜麻の里さんで執筆させていただいている、新しいコラムがアップされました。

          今回は『ポーランドと冬のリネン』です。

          よろしかったらご覧くださいませ。→


          *****

          メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→
           
          リネンのお話 | permalink | - | - | -

          フラックス(リネン)の種まき

          0

            あらあら、9月になってもう一週間が経ってしまいました。

            8月は自分に夏休みの宿題のごとく課していた
            『ほぼ毎日ブログアップ』も9月はもう1週間ぶりです。

            みなさん、お元気ですか?

            私は夏の間ずーっと仕事で忙しく、
            かき氷を食べに友人に外に連れ出してもらった以外、
            ほとんど家に籠もりっきりでした。

            とはいえ、夏の暑さが本当に嫌いな私にとっては、
            快適に夏を乗り切ったともいえますけどね。

            さて、『リネンと優しい時間。』のレッスンで
            フラックス(リネン)の種をプレゼントしてから、
            毎年開花を成功させている
            『リネンと優しい時間。』の元メンバーMちゃん。
            (※こちらはフランスのフラックスの種)

            彼女は毎年秋蒔きで成功率100%。
            そして先日『蒔きましたよメール』をいただきましたので、
            皆さんにもご報告します。

            以下Mちゃん

            『今年はちょっと早めに種蒔きしてみました。
            て言うより、めんどくさがりな私は種を取りながら、
            パラパラ〜っとそのまま蒔いてみただけなんですけどね。
            来年また可憐な花を見れますように…。』


            *photo by M

            おっ、もう双葉が出ています。

            以前『亜麻の里』さんからプレゼントしていただいた
            フラックスの種には『春蒔き』と書いてあったのですが、
            私の経験からすると、春蒔きだと成長期に梅雨の時期に
            あたってしまい、失敗する率が多かったので、
            もしこのブログをご覧のみなさんの中に
            フラックスを種から育ててみたい、という方は
            秋蒔きに挑戦してみてはいかがかな、と思います。

            私は今年の春、かなり早めに蒔いてみたのですが、
            それでも梅雨前ギリギリの開花で、
            花が全て開花せず、実は今でも花が
            ひとつ、ふたつと咲いています。
            でも、ちょっと咲き始めと違って元気がない感じ。

            ですので、私も今回は秋蒔きに挑戦。
            『亜麻の里』さんからいただいた亜麻仁油用のフラックスと
            フランスでいただいたリネンの布地用の種の両方を
            植えてみようと思います。

            ※海外から植物を国内に持ち込む場合は、検疫が必要です。
            空港で検査官が持ち込めるかどうか調べて、許可の印を
            押してくれます。私の場合は空いていたこともあって、
            数分で済みました。

            さて、仕事の方もようやく一区切りついたので、
            少し、家のことやハンドメイドを楽しもうかと
            思っています。

            メルマガでも皆さんと一緒に楽しめる企画を
            ご案内予定です。

            プランをカタチにするまで、
            もう少しお待ちください。

            *****

            メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→





             
            リネンのお話 | permalink | - | - | -

            亜麻(リネン)のエッセイが始まりました。

            0


              北海道にある企業、亜麻仁油を販売されている『亜麻の里』さんのHPにて
              『北の国の亜麻のお話』というエッセイを書かせていただくことになりました。

              第1回目のテーマは『リトアニアと亜麻のある暮らし』
              布としてのリネンだけでなく、
              植物としてのフラックス(=亜麻。布のリネンの原料となる植物)
              についての魅力もお伝えしていきます。
              現地で撮影した写真とサラッと読める内容です。
              ぜひご覧になってみてくださいね。

              *写真はリトアニアのリネンショプのショーウィンドウ。

              コラム記事はコチラ→
              亜麻の里さんのHPはコチラ→

              メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→








              JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
              リネンのお話 | permalink | - | - | -

              このリネン、どうやって使おうか。そんな悩みも楽しい時間。

              0


                しっかりと撚られた太いリネンを、しっかりと織った厚手のリネン。
                ちょっとしたボール紙くらいの厚さがあって、
                手で触れる度に業務用の頼もしさを感じる。

                実はこのリネン、とある織元さんが、とある企業から、
                パンの発酵時に使用するリネンとして依頼され、
                織りを試行錯誤しならが作り上げたもの。

                販売用ではないので、決して表に出ることはないのだけれど、
                今回ご縁あってほんの少し、私の手元に。

                でも、せっかくなので、
                これまたご縁のご縁ということで、
                今回サック・ド・ボワヤージュをお申し込みの方で、
                特にハンドメイドやリネンをご希望されていた方のうち、
                数人のサックの中に入れておきます。

                さて、これで何をつくりましょう。

                そのままでも充分存在感のあるリネンだけど、
                パンのためにつくられたリネンだから、
                やっぱりパンに関係するものをつくろうか・・・。

                もし、お手元に届いたら、
                何を作ったか教えてください。

                ****



                1月にはレジンのワークショップで
                今までレジンをやっていた人も、今回初めて知ったという方も、
                一緒に楽しくレジンアクセサリーを作って楽しめたら・・と思っています。
                詳細は決定していませんが、日時だけは決定しているので、お知らせしておきます。

                新しいカレンダーにぜひチェック入れておいてくださいね。

                レジンのワークショップ
                【日時】
                2014年1月11日(土)午前9時〜12時〜仙川にて
                2014年1月18日(土)午前9時〜12時〜仙川にて
                2014年1月19日(日)午前9時〜12時〜仙川にて
                2014年1月25日(土)午前10時〜12時〜渋谷にて

                【場所】
                仙川:調布市仙川。京王線仙川駅は
                新宿から電車で約15分〜20分。
                渋谷から電車で約30分です。
                駅からは徒歩2分です。

                渋谷:渋谷駅から徒歩約10分。
                東急百貨店本店近くとなります。

                会場の詳細はお申し込みの方に折り返しご連絡いたします。

                メルマガをご希望の方はこちらからどうぞ。→




                JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
                リネンのお話 | permalink | - | - | -

                未来の布たち。

                0
                  今日は、日本の最新のテキスタイルを手に取って拝見できる、
                  『プレミアム・テキスタイル・ジャパン』という展示会にご招待いただき、
                  有楽町国際フォーラムまで行ってきました。

                  『多彩な高品質テキスタイルを提案するビジネス商談会』
                  というだけあって、有名な企業の繊維部門やメーカーさんが
                  いろいろ出店なさっています。

                  素材もコットン、シルク、麻、リネン、化学繊維などざまざまです。

                  招待客はファッションメーカーのバイヤーさんやデザイナーさん、
                  ファッフョン系出版社など、もちろんファッションに関係するお仕事の方々。

                  これらの素敵な布が、デザイナーさんたち作り手によって、
                  新しいファッションとして“来年の”春夏に
                  市場に発信されていくのですね。
                  ちょっと一年後を覗いている『どこでもドア』のようで面白い。。。

                  あまり外に出ない生活をしているので、
                  せっかくだからと国際フォーラムに行く前に、
                  まだオープンして間もない東京駅前のKITTE(キッテ)に行ってみました。
                  郵便局で記念切手を買ったり、
                  地下の全国のお菓子屋さんが出店されているコーナーで
                  金沢の老舗の落雁を母の日のプレゼント用に買ったり、
                  我が家用のおみやげに福島の電気部品屋さんがはじめたという、
                  ちょっと変わった経歴のお店のプリンを買ったりして、
                  KITTEを満喫。

                  お昼も“おひとりさま”で初めて仙台の牛タン定食を食べました。
                  仙台の牛タンといえば、厚切りなんですね。
                  初めて知りました。
                  味は塩とタレの両方を半分ずつ。

                  美味しかったけど、私は東京で食べる“薄切り牛タン”の方が好みだと
                  分かりました。それと塩とレモンでさっぱりと。

                  あ〜桜ヶ丘(渋谷区)にあった牛タン屋さんは今もあるのだろうか。。。
                  あそこのテールスープは美味しかったよなぁ〜〜
                  と懐かしくなりました。



                  こちらがKITTE。



                  こちらが国際フォーラム。



                  なんだか似てますなぁ。

                  今日は素敵な出会いや勉強になる話、
                  ちょっと心に引っかかる(いい意味で)こともあって、
                  それをもう少し皆さんにも聞いてもらいたいかも。。。

                  でも今日は疲れちゃったから、明日書こう。






                  JUGEMテーマ:アート・デザイン
                  JUGEMテーマ:趣味
                  JUGEMテーマ:日記・一般
                  JUGEMテーマ:学問・学校
                  JUGEMテーマ:ファッション
                   
                  リネンのお話 | permalink | - | - | -

                  リネン好きさんのためのリネンのお話。2

                  0
                    リネンを好きになって、

                    日本を初め世界のリネンを集め、

                    ヒマを見つけては、ヨーロッパ各地のリネン(フラックス)畑や博物館を訪ねたり、

                    ご縁があって日本の織物工場を見学させていただいたり、

                    そしてリネンの魅力に取りつかれ、過去や現在の様々なリネンに関する文献を調べたり、

                    本を出させていただたり。


                    そして今回、リネンの歴史をたどる中で初めて訪れたバルト3国、リトアニアの地。

                    そのリトアニアで今まで触れたこともないような、素晴らしい肌触りのリネンに

                    出会いました。

                    まだまだリネンは奥が深いなぁー。と改めて感じた瞬間です。



                    その感触を説明するのはとても難しい。

                    『えーこれホントにリネン?』と口に出してしまうほど、

                    本当にいままでにない柔らかさとシルクのようななめらかさ。

                    ふんわり、それでいて柔らかい動物の毛をなでているような和み感。

                    (↑これが上手く説明できない。)

                    今回いろんなリネンファブリックを買い付けてきましたが、

                    このリネンのハンドタオルだけは、

                    現地でもお値段がはるため、

                    本当に親しい人へのお土産と自分用に、

                    そしてリネン好きの皆さんのために8枚程購入してきました。

                    リトアニアで栽培され、糸になり、そしてリトアニアの女性の手によって

                    丁寧に織られたリトアニアリネンの手織りのハンドタオル。



                    これからやってくる夏の前に、

                    ぜひ一枚、手に取って、使ってほしいリネンです。

                    ご希望の方はメールにて。→atelier_pele_mele@yahoo.co.jp

                    タイトル『リネンのハンドタオル』として

                    お名前、ご住所(郵便番号も)をご記入の上、お申し込みください。

                    *こちらのお品物は『リネン好き』さんであれば、

                    どなたでもご購入いただけます。

                    サイズは約32×32センチ、お値段は4800円(税込み)。

                    送料はメール便80円(保証無し)でお送りできます。

                    保証付きの送付方法もありますので、ご希望の方はご相談ください。

                    こちらをお買い上げの皆さまに、『フラックスの種』をプレゼントさせていただきます。

                    P.S 『サック・ド・ヴォワヤージュ』をお申し込みくださった皆さま、すみません!
                    こちらはお値段が張るため、どうしてもリストに入れられませんでした。(涙)
                    でも、ぜひ手にしてほしいお品物です。


                    リネンのお話 | permalink | - | - | -

                    美の壷*again

                    0



                      NHK『美の壷〜麻』の放送から早1ヶ月半、
                      ようやく制作スタッフから放送のDVDが届きました。

                      ということで、『美の壷〜麻』をパソコンで見てみることに。



                      ふむ〜何度見ても勉強になります。

                      BS放送や早朝のオンエアーだったため、

                      きっと見そこねた方も沢山いらっしゃると思います。

                      静止画ですが、番組HPのバックナンバーにてお楽しみいただけます。

                      詳しくは番組HPをご覧ください。→ 

                      また秋に予定している『パリのアトリエ展(仮)』では、

                      こちらのDVDもご覧いただけるようにしますので

                      見られなかったという方はお楽しみに!

                      ****

                      先日ご案内したLIXILさんの情報誌、『Le madri』。

                      なんとレッスンメンバーのNさんのご主人がお勤めされている会社とのことで、

                      ビックリしてメールをいただきました。

                      しかも担当部署がご主人の部署のお隣とか!

                      す、すごい偶然!

                      こんなこともあるんですね〜。

                      こちらも『パリのアトリエ展(仮)』でご覧いただけるようにご用意しておきますね。





                      JUGEMテーマ:手作り/ハンドメイド雑貨
                       
                      リネンのお話 | permalink | - | - | -